Message

採用メッセージ

現場で働く社員の写真

社会とその先の
未来を支える仕事

当社の仕事は、いわば社会の縁の下の力持ち。人々が快適に生活するために、見えないところで設備の構築に携わっており、その場所は商業施設やオフィスビル、学校や病院、鉄道に至るまで多岐に亘ります。

その仕事を通じて社会に貢献しているのが実感できますし、やりがいを感じます。

そして、私たちが開発サイクルの早い通信技術分野において50年以上の歴史を刻んでこられたのは、技術力だけでなくお客様の視点にたって真摯にご要望にお応えしてきたからだと自負しています。

素直な心と柔軟な発想でスキルを磨き、仕事にチャレンジし、共に新たな企業価値を創出してくれる方のご応募を心待ちにしています。

代表取締役 河野 誠

メッセージ
現場で働く社員の写真02
現場で働く社員の写真03

What We Look for

求める人物像

挑戦を楽しめる人

POINT 01

挑戦を楽しめる人

失敗を恐れず、変化や新しい環境を前向きに捉え、自らの成長の糧とできる人。
未知の分野でも学ぶ姿勢を持ち、柔軟に吸収しながら行動を重ねられる方が、技術者としても組織人としても進化していけると考えます。

チームワークを大切にできる人

POINT 02

チームワークを大切にできる人

仲間と信頼関係を築きながら、協力し合って一つの現場を完成させる姿勢が求められます。自分の役割を理解し、時には他者を支え、時には自ら率先して動ける。そのような協調性が、質の高い仕事と安全な現場につながります。

コツコツ努力できる人

POINT 03

コツコツ努力できる人

すぐに成果が出る仕事ではないからこそ、日々の積み重ねが大きな信頼につながります。地道な作業にも丁寧に向き合い、粘り強く継続できる力が、技術習得にも人間的成長にも不可欠だと私たちは考えています。

社会の役に立つ仕事がしたい人

POINT 04

社会の役に立つ仕事がしたい人

人々の生活や安心を裏側から支えることにやりがいを感じる。そんな意識を持てる人を歓迎します。直接目に見えなくても「社会に必要とされる仕事をしている」という誇りが、モチベーションとなり成長を後押ししてくれます。

Feature

働く魅力

01

Education System

じっくり育てる教育体制

入社後は基礎から丁寧に指導する研修制度を整備。現場でも先輩がマンツーマンでサポートし、知識も技術も一歩ずつ着実に身につけられます。未経験からでも安心して成長できる環境があるから、長く続けられる力になります。

じっくり育てる教育体制
社会インフラを支えるやりがい

02

Social Infrastructure

社会インフラを支えるやりがい

携わるのは、駅や学校、ビル、病院など、私たちの暮らしに欠かせない場所ばかり。目立たない仕事かもしれませんが、「社会を動かしている」という実感が得られる、誇りの持てる仕事です。

03

Supporting as a team

チームで支え合う職場文化

現場では必ずチームで動くため、社員同士の距離が近く、自然と助け合う雰囲気が根づいています。年齢やキャリアに関係なく意見を言いやすく、相談や質問もしやすい環境が、安心感と働きやすさにつながっています。

チームで支え合う職場文化